リンク、受講生HP

香りの森
武蔵野市境5-18-13
 0422-56-8230
  お問合メール
香りの森はリンクフリーです。以下の情報を使っていただけるとありがたいです。

【例】
文字のみ <a href="https://messia.com/" target="_blank">香りの森レイキワールド</a>
ロゴのみ <a href="https://messia.com/" target="_blank"><img src="https://messia.com/reiki/af_reiki_88x31.jpg" alt="香りの森レイキワールド" border="0"></a>

香りの森アロマテラピー
香りの森の
アロマテラピー部門です
写真
私の写真の世界どうぞ

写真のブログはこちらへ


香りの森のアイテム

香りの森で使っているアイテムを気に入っていただいて、尋ねられる事があります。これまでここにご紹介していましたが、皆さんにお役に立てていただこうと、ここに詳しくご紹介いたしました。普通にご家庭で使っていただく事も出来ますし、サロンのプロのアイテムとして使っていただく事も出来ます。

音楽

音楽

アチューメントの時の音楽、ヒーリングの時の音楽と毎日使うものなのでかなりこだわって、選択してあります。音楽は種類が多いのでまとめて別のページなっています。
ここを見て下さい


お香

堀川 松栄堂の芳輪というシリーズの「堀川」を使っています。このシリーズには色々な香りがありますが、高価な「天平」は通常の重いお香が好きな方はお勧め。あとは、この「堀川」は白檀ベースで自然な甘さがあり、シンキ臭くなく、非常にお勧め。もう10年近く使っていますよ。残念ながら2012年から価格が大幅値上げになりました(涙)

追記:大変残念ですが、2020年ぐらいから品質が非常に落ちてしまいました。香りの雑味が多く、燃焼香がするようになってきました。多分売れすぎてしまったのでしょうね。本当に残念でなりません。
一応、ここから購入できます

お香に関してのお勧めはYouTubeのほうで行っています。2022記

カップホルダー

カップホルダー 木で出来たカップホルダーは紙コップを使う時に、とてもイイ感じに変身させてくれます。色々な、樹の種類があって非常に楽しめます。他にもいろいろな木のアイテムを作っている工房です。
ここから購入できます


タオル類

タオル ヒーリングする時にタオルはとても便利なアイテムですね。香りの森では180x90cmの超大判のタオルと、34×90cmのガーゼ地タオルを使っています。日本製でとても丈夫で、6~7年にわたりかなりの回数洗っていますが、まだまだ元気です。
ここから購入できます


おしぼり類

おしぼり おしぼり、ペーパータオル、紙コップをここから調達しています。
ここから購入できます


トレイ

トレイ 木のトレイです。低価格でお気軽に使えて便利ですが、こぼすと跡がついてしまうので、寿命があります。サロンでは、枚数を重ねてもかさばらないし、大きさがいろいろなモノがあって選択しやすく、非常に重宝しています。
ここから購入できます


照明

照明 照明は気に入るデザインのものがなかなかないのですが、これは何とか良いものを見つける事が出来ました。値段以上の効果があると思います。似たようなデザインのスタンドが販売されていますが、電球は3個入っているものの方が綺麗に見えます。
ここから購入できます


LEDロウソク

LEDろうそく まあ、偽物なんですがこのLEDろうそくは、周りが本当の蝋で出来ているので、本物のろうそくだと間違う方もいらっしゃいます。安価で効果的で気軽に使うには便利なアイテムです。電池はアルカリで200時間持ちますので、ニッケル水素電池を使えばもっと持ちます。一日2~3 時間ぐらい使っていますが、2ヶ月以上持ちますね。
ここから購入できます


最初のマッサージベッド

ベッド2 最初に購入するのは廉価なもので十分です。ここのベッドをお勧めします。安いなりの作りですが、一応全く問題なく使用できます(細かい部分が壊れる場合もがありますが)。1万円台のものでもちゃんと使えています。香りの森ではこれを2台使っています。なお、ベットを購入する時は必ずクライアント頭の側に、自分のヒザが入る「レイキプレート仕様」にします。でないと、頭をレイキする時に膝が側板にぶつかってやりにくくなります。幅は出張しないのでしたら70cmが良いでしょう。このサイトは、施術に必要ないろいろな消耗品も購入できますのでとても便利です。
ここから購入できます


マッサージベッド

ベッド1 マッサージベッドはあると便利ですね。ご自宅でもしょっちゅうヒーリングをされる方は、あると嬉しいです。折りたたみですが、展開するとかなりの大きさになりますので、購入する時は大きさをちゃんと確認してからの方が良いです。折りたたんでもそれなりに厚さがありますのでご注意を。香りの森では、1つは米国アースライト社のアバロンという製品を使っています。壊れる事ないです、一生使えます。なお、ベットを購入する時は必ず「レイキプレート」にします。レイキプレートでないと、頭をレイキする時に膝が側板にぶつかってやりにくくなります。幅は28inchが良いでしょう。
ここから購入できます


さらし飴

さらし飴 さらし飴は日本の伝統的な技法で作られています。自然な優しい甘さで、食感も優しい柔らかさがあります。これを食べると、普段私達が食べている飴がいかに不自然に甘いか分かります。皆さんがご存じの、七五三の飴も本来はさらし飴なのです。
ここから購入できます


お座布団

座布団 目立たないアイテムですが、選んだものにしています。カバーは「むら染め」という生地を使ったものです。これも色々な色がありますが、どれも落ち着いていて良いですね。
ここから購入できます


スピーカーシステム

スピーカーシステム このスピーカーシステムは、迫力はないですが、音場が広いのが特長で、部屋のどの位置にいても立体感が感じれるようになっています。人気が出なかったのか、もう販売はされていないようです。
詳細


音のでないタイマー

音のでないタイマー 練習会や講習で使うタイマーですが、ヒーリングのように静かな環境の場合は、音が出ると興ざめしてしまいますよね。シンドウで知らせる事の出来るタイマーです。まった別メーカーですが腕時計型もあります。携帯も使えるけど、途中でかかってきても困るしね。
詳細


Page Top